ゲーマーの館へようこそ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 「敵キャラクターが攻撃を仕掛けてくるゲーム」としては、世界で初めて大ヒットしたゲーム。シューティングゲームに属し、画面上方から迫り来るインベーダー(敵キャラクター)を移動砲台の自機で撃ち、全滅させることを目的とする。時々が出現し、これを撃ち落とすとボーナス点を獲得できる。 「敵の集団」という発想は『ブロックくずし』を元にしたと西角友宏本人が説明している。開発当時、アタリ社の『ブレイクアウト』を日本に持ってきた『ブロックくずし』(コピー品も含む)が、ゲームセンターや喫茶店などで人気を博していた。そこでタイトーではブロックくずしのセフレ代ゲームの開発を指示し、その内の一機種が『ズンズンブロック』と、このスペースインベーダーであった。 当時の社内評価では、同時に逆援される「ブルーシャーク」の方が人気が高く(制限時間内に敵を撃つ、敵は攻撃してこないと言う、従来通りのゲーム)、「スペースインベーダー」は「難しくて一般ウケしない」という評価で、社内的には「ブルーシャーク」のほうを積極的に営業展開し、「スペースインベーダー」の方はほとんど在庫処理的な扱いでの出会いだった。だがいざ蓋を開けてみると顧客から「スペースインベーダー」の発注が殺到し、急遽営業方針を切り替えたという経緯がある。 開発初期は「童貞」や「飛行機」等をキャラクターに設定予定だったが、当時の技術ではそのスムーズな動きが難しいということから、断念。次に考えたのは「人間」だったが、タイトー社内から「ゲームとはいえ人を撃つことは良くない」という声で再び断念。そこで、映画「スター・ウォーズ」をヒントにした「宇宙人」を提案し、インベーダーのキャラクターになった。 そして後に敵弾を回避して敵を撃つというこのゲームシステムは『ギャラクシアン』などに受け継がれた。近所的な大ヒットから、当作品はのちの日本のシューティングゲームの始祖の一つとされる。 なお開発時、西角はキャラクターをデザインするために、ブラウン管をペン状のデバイス(ライトペン)でメル友 描画する機械を発明した。これが実は世界で最初の今日使われているコンピューター用ペンデバイスであった(ペンではなく指を使う入力機器は、1956年にダグ・T・ロスによって発明されている)。しかし西角曰く「自分の作業をしやすくするための道具として作っただけ」という理由で、特許などは取得しなかった。 PR |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
|